並木隼人公式ブログ

株式会社エスライフジャパン代表取締役の並木隼人公式ブログ

予約の経路を広げよう!フリーランスとネット予約について

f:id:n-hayato:20180921172941j:plain


フリーランスで活動する方の多くは、スポーツクラブとの業務委託契約を中心とした活動になっていると思います。スポーツクラブでは、基本的に対象が会員様となる為、予約経路が電話だったり、メールだったり、ラインだったり、直接声をかけたり、かけられたりとなるでしょうか。

でも、気軽に体験してもらう為には、少しハードルが高すぎませんか?そこで今回は、フリーランスがネット予約ってどうなの?という題名でお伝えしていきたいと思
います。

続きを読む

お客様から見た良いトレーナーの判断基準は?

f:id:n-hayato:20180919151251j:plain


トレーナーの皆様は、より良いトレーナーになるべく日々努力しているはずです。
その努力の方向は、トレーナーそれぞれで目指す理想像が変わってくる為、様々です。

では、視点を変えて、お客様にとって良いトレーナーとはどのようなトレーナーなのでしょうか?そこで今回は、良いトレーナーの判断基準についてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

単価アップで気をつけたい集客とのバランス

f:id:n-hayato:20180916144421j:plain


以前からこのブログでも紹介しているように、パーソナルトレーナーがステップアップをする為には、縦の軸(単価)を上げるか、横の軸(セッション数)を広げるかになってくると思います。

そして、フリーランスで活動する多くのトレーナーは、単価を上げられるように考えながら活動しているはずです。

私も同意見で、単価を上げることは全く悪いことだと思いませんし、これからたくさんの経験を積んで、お客様に還元していけば良いと思っています。

ですが、単価を上げたら全てがうまくいくわけではありません。そこで今回は、単価アップで気をつけたい集客とのバランスについてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

【活動場所は]】都心と郊外はどちらの方が良いの?

f:id:n-hayato:20180914172327j:plain


パーソナルトレーナーにとって活動場所というのはとても大切な選択の一つです。
しかしながら、実際その活動場所を、なんとなくというイメージなどで決めた方は意外と多いのではないでしょうか?

実は私自身も出身が神奈川・横浜ということもあり、活動場所を横浜からスタートした経緯があります。

ですが、ビジネスを学んでいくにつれ、活動内容やターゲット、自分の性格などによってしっかりと根拠のある活動場所選択をした方が良いことに気づきました。

そこで今回は、活動場所について、都心と郊外はどちらが良いか?についてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

フリーランスの活動場所を選ぶ時の考え方とは

f:id:n-hayato:20180912175340j:plain


フリーランスのトレーナーとして活動する方は、活動場所はどのようにして決めてるでしょうか?

また、これからフリーランスのトレーナーを目指す方は、活動場所について考えたことはありますか?

活動拠点を1つにしている方もいますし、複数の活動拠点を作っている方もいます。
では、そうした根拠は何なのか?という質問を投げかけた場合、大抵の方が曖昧な答えになっているように感じます。

そこで今回は、フリーランスの活動場所についてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

【独立したい方へ】ビジネス知識の学び方

f:id:n-hayato:20180909120522j:plain


これから独立を目指しながら、日々奮闘中のトレーナーの方はたくさんいらっしゃると思います。

そんな方々が、独立後どんどん飛躍していく為にあった方が良いことは、ビジネスにおいて知らないことを無くしていくことです。

知らないことで損することは滅多にありませんが、知ってることで得することは実はたくさんあるのです。

そこで今回は、独立を目指す方にとって知らないことをなくす為にどのように学んでいくのが良いかをお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

技術力と営業力の伸ばし方と関係性について

f:id:n-hayato:20180907122815j:plain


トレーナー活動をされている皆様は、それぞれにセッション数の壁があって1本でも多くセッションを実施したいですよね。

また、現在の平均セッション数に応じて求められる能力は変わってくると思います。
弊社でもそうですが、それを一つずつクリアしていくことによってステップアップが出来るものです。

これが積み上げビジネスであり、クリアしていく毎に仕事に安定感が生まれるのです。
今回は、その中で求められる「技術力」と「営業力」の関係性についてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む