並木隼人公式ブログ

株式会社エスライフジャパン代表取締役の並木隼人公式ブログ

【機械と人間の違いを意識しよう!】マンツーマンビジネスで大事なこと

f:id:n-hayato:20181007140532j:plain


パーソナルトレーナーという仕事は、基本的にマンツーマンなので、ビジネスモデルとしては、「人対人」で成り立っていますよね。

しかし近年では、AIの成長などにより、機械もかなり高性能なものも世の中に出てきました。渋谷と大阪にAIがエクササイズコーチをしてくれるジムもオープンしましたね。

このようになってくると我々の仕事は大丈夫なのでしょうか?そう考える方もいらっしゃるでしょう。私の考えとしては、どの業界にしても人間にしか出来ないことを強みとすれば問題ないと思っています。

そこで今回は、機械と人間の違いについてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

【独立したい方へ!】早く結果を出すために専門外はその道のプロに依頼しよう!

f:id:n-hayato:20181005163339j:plain


これから独立を考えているトレーナーの方が独立をした場合、様々な業種の方とお会いして人脈を増やすことになるでしょう。

私自身もお客様が増えると同時にたくさんのきっかけを頂き、人脈を増やすことが出来ました。そして会社を経営したり、フリーランスとして活動していくと、一人の力では満足いく成果があげられないことを感じると思います。そういった時は、迷わずプロに頼むのが賢明です。

そこで今回は、その道のプロに頼む意味についてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

トレーナーのビジネスモデルはセッション一つじゃない

f:id:n-hayato:20181003164622j:plain


パーソナルトレーナーで活動する方のビジネスモデルの大多数はセッションで収益を上げることですよね。それは今も変わらず残っていると思います。

ですが、近年ではITの成長により働き方も多様化しているのが現代です。特に若い方なら時代の変化に対応するのが得意なはずなので、自分の可能性を広げるチャンスのようにも思えます。

そこで今回は、ビジネスモデルは一つじゃないというテーマでお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

【売れるトレーナーへ】 セッション数が増える!上手な頻度の提案の仕方

f:id:n-hayato:20180930153747j:plain


突然ですが、皆様のお客様はどのくらいの頻度で通われる方が多いでしょうか?
私のお客様は、9割が週1回の頻度です。

この頻度は、トレーナーがメインとしている手技や得意分野によって変わってくると思います。一般的には週1回かなと思いますが、週2回だったり月1回だったりと人や予定により変動するわけです。

トレーナーによって、お客様の平均頻度が変わってくると思いますが、全てが自分の理想通りにいくわけではありません。
そこで今回は、セッション増に繋がる頻度の提案についてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

【フリートレーナーへ】独立直後に気をつけたいお金の使い方

f:id:n-hayato:20180928191809j:plain


これからフリーランスになる方や店舗を構える予定の方は大勢いらっしゃるはずです。
そういった方は、会社員、アルバイトからのステップアップがほとんどで、独立直後に順調にいけば今よりずっと多い収入を得られる可能性があります。というか、それを求めて独立をするのではないでしょうか。

ですが、それを達成したからといって浮かれてはいけません。これまで守られていた立場だったのが、今度は自分で自分を守らなくてはいけなくなるのです。
そこで今回は、独立直後のお金の使い方についてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

【売れるトレーナーへ】リスクヘッジを考えたセッション

f:id:n-hayato:20180926155815j:plain

皆様は自分がどうやって収入を得ているか考えたことはありますか?

パーソナルトレーナーの収入源は、間違いなくセッションでの売上になりますよね。

では、その収入の内訳はどのようになっているのでしょうか?今回は、私の経験則を元にリスクヘッジを考えたセッションについてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

【独立したい方へ!】経験者が語る保険を掛けるススメ

f:id:n-hayato:20180923171330j:plain


突然ですが、これから独立を目指す方は、現職や前職の仕事をうまく活用しながら独立することを考えていますでしょうか?

もちろんこれはフリーランスを目指す方にも同じことが言えます。新しいことを始めるにあたって、ゼロからのスタートというのは非常にリスクです。

私の場合は、ゼロからのスタートをしましたが、最初にある程度の売上があがったのが奇跡で、今考えるとゾッとします。

そこで今回は、独立したい方に向けて保険を掛けるすすめについてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む